BLOG ヨガナンヨ

2021-02-09 23:03:02
先生はどんなヨガの種類を教えているのですか?と聞かれることがたまにあります。
または、皆さんも、自分にはどんなヨガが合うのだろう?と考えたこと、あるかもしれません。

ヨガの種類をお話しする前に、まず古典ヨガの流派の話にさかのぼらせてください。
古典ヨガの流派はいくつかありますが、例えば「カルマヨガ」。
自分の役割を見定め、目の前のことを一生懸命行い、結果に執着しない生き方を実践する。とあります。
アサナを取るヨガではありませんね。

他には、「ジュニャーナヨガ」。知識のヨガとも言われ、哲学的にアプローチしていき、こちらもアサナは行わないヨガです。

ここまでで、実は「ヨガ」というのは、もともとアサナを取ることだけではない、ということが伝わりましたでしょうか。

そして古典ヨガの流派の中で1番耳にしたことがあるでしょう「ハタヨガ」です。
これこそ、坐法から生まれてアサナをとっていくスタイルのヨガですね。
現代行われているヨガのほとんどがハタヨガに入るでしょう。

ハタヨガから、と言うより、ハタヨガの中で、様々なヨガの種類が派生しました。アイアンガーヨガ、アシュタンガヨガ、シヴァナンダヨガ…などなど、各流派の創始者によって、確立されてきました。

また、身近なヨガスタジオではさらに、陰ヨガ、パワーヨガ、ヴィンヤサフロー、リラックスヨガ、腰痛防止ヨガ、キッズヨガ、マタニティヨガなどなど、目的別、強度別、ライフステージ別に細分化され、ここでは書き切れないほどのヨガの種類を目にしますよね。
種類がありすぎて、戸惑ったり混乱することもあるかも知れません。
そして今でも、どんどんニュースタイルのヨガが発生し、流行しています。


では、ヨガを始めるにあたって、どんな種類のヨガを選んだら良いのでしょう。

私は、種類よりもまずは、ビギナー向けか、経験者向けか。を重要視すると良いと思います。
やはり、ビギナー向けと経験者向けのレッスンではインストラクションの細かさに違いがあると思います。
それから目的、強度、ライフステージに合わせて選ぶといいです。
そのクラスの先生にどのような内容か聞いたり、ひとつづつ試しに受けてみるのも良いと思います。
そうしているうちに、自分に合ったヨガの種類が分かってきます。

でもやっぱり、
これだけヨガの種類が細分化された現在、ヨガの種類を選ぶことにとらわれるよりも、どのようにヨガと向き合い、練習を積んでいくかが大切だと思います。
私も、一つ一つのレッスンを全力でやっていきたいと思いますので、ぜひ一度レッスンにご参加くださいね♪

ということで、冒頭の、先生が教えてるヨガはなんですか?と聞かれた時は、「ハタヨガ」です!と言っています。
伝えるのって難しい!