BLOG ヨガナンヨ
2020-09-23 22:46:39
アーサナってよく出てきますがサンスクリット語でポーズのことです。
みなさんがレッスンで練習しているポーズのことです。
では、ヨガはアーサナってこと?
それはちょっと違います。
本来のヨガはポーズを取ることではありません。
厳密に言うと、本来のヨガの意味、はポーズをとること「だけ」ではありません。
ヨガの八支則と言うのがありますが、(これはまたいつか)アーサナはその8つのうちのひとつです。
ヨガの八支則の最終目標へ到達する段階で、集中して座っていられるために(瞑想)身体を整える必要があるため、アーサナの練習をします。
アーサナの部分が、エクササイズとして世界に大きく広まり、今私たちもそのアーサナ部分のヨガに親しみをもち練習していますね。
しかし、ヨガのレッスンを受けたあとに、エクササイズ以上のもの、特に心や身体の内側に変化を感じた事はありませんか?
きっとそれは、「本来のヨガはアーサナだけではない」の部分に、レッスンを通して少し触れたのだと思います。
長くなりましたが、奥深いヨガの歴史は、私もまだまだ勉強中です。
アーサナについて、また色々お話ししたいと思います。